運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
563件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-02-06 第196回国会 衆議院 予算委員会 第6号

建築には、激甚の場合に四分の三の助成措置というのがありますけれども、しかし、この災害公営住宅用地確保につきましては、公営住宅建設事業債という起債のみでございます。なかなか自治体にとりまして大きな負担になっております。国、県の考え方では、家賃収入がある、だから家賃収入で初期の投資は回収できるというような考え方でありますけれども、なかなか現実的には、これでは回収というのは難しいものがあります。  

坂本哲志

2016-03-18 第190回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

そして、災害公営住宅建設の場合も集会所などコミュニティーの拠点をつくるということがなされたわけです。実態がどうなっているのか伺いたいと思います。  それから、災害公営住宅をつくられて、もう既に入居されている方々自治体組織がつくられているのかどうか、調査はされているのかどうかです。  残念なことですけれども、災害公営住宅にやっと入られても、孤独死が次々と起きているところです。

郡和子

2015-05-20 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

国交省におきましても、これまで、被災者高速道路無料化措置常磐自動車道前倒し開通、さらには災害公営住宅建設など、重要な復興事業を担っていただいておりました。  さて、今般、復興庁復興集中期間以降の方針について発表いたしました。これまでの事業を精査し、一部地元負担を求める内容でございます。

真山祐一

2015-03-05 第189回国会 衆議院 総務委員会 第3号

そして、事業の中身は、土地区画整理防災集団移転促進事業災害公営住宅建設事業など、市町村にとってはこれまで事業実施の経験がないところが大半である。  そして、このように述べておられます。  派遣された職員被災地公共団体で担当する仕事により、当該職員の能力が磨かれると思われます、こういうふうに書かれておられました。  

田村貴昭

2013-10-17 第185回国会 衆議院 本会議 第3号

被災地では、防潮堤復旧高台への集団移転災害公営住宅建設などを進めるに当たって、事業用地に当たる土地地権者が行方不明であったり、相続未登記であったりして、早期の用地取得が難航し、事業が遅延するケースが生じています。  政府は、民法の不在者財産管理制度の活用や土地収用制度運用改善による収用手続迅速化などの対策を講じてきていますが、現場においては、その効果は限定的との声が上がっています。  

井上義久

2013-06-05 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

その上で、住宅というものでございますけれども、まず住むところというので、仮設住宅は大変大事な役割を果たしているわけですが、その仮設住宅はあくまで仮設でありますから、これからどういう自分たちの住む場所が確保できるかという意味では、防災集団移転促進事業ですとか、あるいは災害公営住宅建設これが非常に大事になってくると思いますが、この二つについて、現状について報告をいただきたいと思います。

大畠章宏

2013-04-19 第183回国会 参議院 本会議 第15号

これは、仮の町とも言われた長期避難者生活拠点として避難者受入れのための復興公営住宅建設をすることが柱となっており、帰還とは逆のベクトルです。今すぐふるさとに戻る方向、戻らず仮の住まいにいてもらうという矛盾した内容が入っているのです。これでは被災者方々自分の未来がいつまでも描けません。

川田龍平

2013-04-03 第183回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

この調査結果を見ると、避難者の多くの方が、まだこの公営住宅に入るのか入らないのか判断がつかない、幾ら賠償金が出るのかどうなのかというようなところがはっきりしないと判断がつかないという方が相当数おられるという現実ではありますけれども、一方では、この公営住宅建設方針を、やはりそれなりの方針をなるべく早く出して、建設の準備を早く進めるという必要もあると思います。  

吉田泉

2011-11-22 第179回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第7号

災害公営住宅建設、復興道路整備、また高台での住宅用地造成等、この事業施行に当たりましては、通常の認定手続収用裁決申請を行う時間的な余裕がないです。特に、相続処理を含めまして、行方不明者も多いことから、関係人の把握が困難な場合が多いです。説明会公聴会等簡略化、また申請手続簡略化が望まれます。土地利用ワンストップ化に係る特例措置とあわせて検討をしていただきたいという御要望でございます。

高木美智代

2011-10-27 第179回国会 衆議院 総務委員会 第2号

この積算においては、基本的に補正予算等に伴う復旧復興事業に係る地方負担等対象としたが、これで一応すべてできるということでありますが、例外として、従来から交付税措置を講じていない事業、すなわち、一つは公営企業債公営住宅建設事業債及び貸付金の財源に充てるための地方債対象となる地方負担額、二番目に農地農林施設に係る地方負担額のうち受益者負担により賄うこととされている地方負担額については、それぞれ公営企業

川端達夫

2011-10-27 第179回国会 衆議院 総務委員会 第2号

塩川委員 今御答弁ありましたように、料金収入ですとか家賃収入によって費用をカバーする公営企業とか公営住宅建設に係る事業対象外であり、また返済金を見込むような貸付金事業なども対象外となっているということであります。これらの事業を除くことの妥当性については、改めて別の機会に検証したいと考えています。  

塩川鉄也

2011-08-09 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第19号

御指摘のとおり、瓦れきだけではなくて、これから、防災集団移転事業災害公営住宅建設事業あるいは公共施設復旧復興、こういったものが進む段階で自治体負担も出てまいります。したがいまして、この自治体負担災害自体が非常に大きなものでありますから、例えば国が九八%負担するとしても、自治体にとっては残りの二%の額というのが非常に大きくなる可能性があります。  

平野達男

2011-07-25 第177回国会 参議院 予算委員会 第23号

二年間の仮設住宅建設のために、整地や解体も含めれば五百万円以上掛かる形態だけでなく、仮設同時並行で、地域ニーズに合った木造一戸建ての公営住宅建設促進させるような提案も声高に訴えるべきでした。早くそうした提言がされていれば、仮設住宅がお約束のもうお盆に間に合わない失態が避けられたかもしれません。  時間の関係でこれだけにさせていただきますが、省庁の縦割りを排した形で、平野大臣、お答えください。

川田龍平

2011-06-13 第177回国会 参議院 本会議 第21号

総理の思い付きを生かすには、様々な特別の配慮、特に公営住宅建設に対する地方負担への財政措置等が必要と考えますが、総理の御見解を伺います。  次に、瓦れきヘドロ処理対策についてお尋ねします。  瓦れきは二千五百万トンもあり、ヘドロはこの数倍に達するであろうと言われています。ヘドロ感染症や肺炎の原因になり、被災地ではこれらの処理には数年、数兆円掛かると心配されています。  

佐藤信秋

2011-06-08 第177回国会 参議院 災害対策特別委員会 第9号

       局長       川本正一郎君        気象庁長官    羽鳥 光彦君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○災害対策樹立に関する調査  (原子力発電関係機関在り方に関する件)  (原子力発電施設事故災害における情報管理  の在り方に関する件)  (南九州における火山観測体制の強化に関する  件)  (災害公営住宅建設

会議録情報

2008-06-11 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第24号

第四三九九号)  同(日森文尋紹介)(第四四〇〇号)  同(三日月大造紹介)(第四四〇一号)  同(森本哲生紹介)(第四四〇二号)  同(逢坂誠二紹介)(第四四七三号)  同(小平忠正紹介)(第四四七四号)  同(後藤斎紹介)(第四四七五号)  同(鷲尾英一郎紹介)(第四四七六号)  水管理縦割り行政を廃し、水管理基本法の制定を求めることに関する請願(糸川正晃紹介)(第四四七〇号)  公営住宅建設

会議録情報